人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋田県 能代鎮守 日吉神社

hiyoshisan.exblog.jp
ブログトップ

御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました

令和元年 日吉神社の例祭「御神幸祭」は、全ての祭事、行事を滞りなく終えることが出来ました。
関係するすべての皆様、支えて下さった多くの方々に心より感謝を申し上げます。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20142737.jpg
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_19501761.jpg
7月1日に「御旅所清祓祭」で、幕あけした日吉神社の例祭”御神幸祭”
約1ケ月の長丁場・・

御旅所清祓祭、日吉山王講中清祓祭、神輿渡御安全祈願祭、猿田彦講中祭、当番町祭、丁山出庫清祓祭、宵祭、神幸祭神輿渡御。
朝5時から始まる神事、漆黒の夜の闇の中で行われる神事などなど。
暑い時期でもあり、精神的にも肉体的にもハードな1ケ月です。
それでも神様のご加護をいただき、多くの人々に支えられ、助けられ、無事に終わった時の嬉しさは一入。

では、令和元年の「御神幸祭」をダイジェストでご覧ください。

7月1日の御旅所清祓祭では、神幸祭当日に神様をお迎えする御旅所を祓い清めます。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20024177.jpg
浜の松風の音もさやかな、欅の古木が深い影を落とす静かな処。
遠くに白神の山々が、連なっているのが見えます。
江戸時代には、北前船を監視する秋田藩の重要な番所もあったとか・・・
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20145795.jpg

日吉神社が現在の宮地に遷座(寛文4年)したのを記念し、五丁組はそれぞれの丁山を繰り出したと伝えられる五丁山。
25日 早朝5時から、それぞれの町内へ引き出す蔵出しが始まります。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20242029.jpg
この時は、引手はまだ普段着ですが・・・
宵祭りには揃いの半纏に着替え、威勢よく太鼓を打ち鳴らし、木車の音を響かせて街々を練り歩き、27日はお神輿に従い、御旅所を目指します。

26日 午後4時から宵祭が始まります。
夕方になっても気温が下がらず、とても蒸し暑い日でした。
参列者も神職も汗びっしょり・・
でも、神様に喜んでいただけるように、心を込めて神事に臨みます。
当番町からはジャズ演奏が奉納されました。
緑の境内に、心地よいジャズの演奏が流れます。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20562152.jpg
27日 御神幸祭当日。
10時 発輿祭です。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20350943.jpg
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20303868.jpg
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20310710.jpg
猿田彦さんも準備が整ったようです。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20321894.jpg
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20373187.jpg
子供たちが鉄棒や五色旗を持って、行列を威儀を添えます。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20405609.jpg
粛々と参道を行くお神輿。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20430439.jpg
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20415587.jpg
宮司は人力車で、お神輿に従います。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20435032.jpg

沿道にでると近くの保育園児が、「ワッショイ!ワッショイ!」と、元気に声援を送ってくれました。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20340815.jpg
重厚なお神輿に五丁山が続きます。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20364486.jpg
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_20393967.jpg
1時間半かけて御旅所に到着したお神輿。
懐かしい故郷に戻り、神様はここで夕方まで神遊びされるのでしょうか・・・
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_21224778.jpg
お守りするのは、猿田彦講中と神職たち
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_21234781.jpg
中には50年もお祭りにご奉仕している方もいらっしゃます。
先代の父、先々代の祖父に色々な教えを乞うた方々です。
この方たちから聞くお話は、とても貴重な物語です。

一足早く神社に帰ってきた五丁山。
この引手の多くが、これから還御のお神輿を担いでくれる頼もしい若衆です。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_21322400.jpg
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_21330657.jpg

5時 御旅所発輿祭。
五丁組の若衆に担がれて、お神輿は愈々還御に着きます。

今度は2時間近くかけて、威勢よく町内を巡り・・
西の空が茜色に染まる頃、日吉神社へと戻って来ました。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_21272525.jpg
空には大きな虹がかっていました。

還御の担ぎ手は107名
男衆の威勢の良い声が境内に響きます。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_21310351.jpg
休むことなく社殿の周りを三巡。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_21353627.jpg
まるで駄々っ子が「まだ帰りたくないよ」と、言っているかのように・・
お神輿は行きつ戻りつを何度となく繰り返し、漸く神輿庫に奉安されました。

27日 夜も更けて、漸く全ての行事を終えました。
神様はきっと良い夢を見ながら、ゆっくりお休みされていることでしょう。
明日から、また新しい一年が始まります。
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_22035861.jpg
御神幸祭の全ての祭事を滞りなく斎行致しました_b0238249_22041889.jpg













by noshirohiyoshi130 | 2019-07-28 22:14 | 文月の社務日誌 | Comments(2)
Commented by 竹内 修 at 2019-07-28 22:45 x
大変お疲れさまでした。
神輿見せていただき大変有り難うございます。
撮った写真アップしましたので、
よろしければ見てください。自由に使用し結構です。
https://www.facebook.com/osamu.takeuti.3/posts/2381552772092919
https://www.facebook.com/osamu.takeuti.3/posts/2381553795426150
Commented by noshirohiyoshi130 at 2019-08-02 21:02
竹内様、素晴らしい写真を沢山ありがとうございました。
御旅所発輿は今まで誰からも写真をもらえなかったので、嬉しい限りです。
虹も撮ってくださったのですね!
神幸祭第二弾で紹介させていただきます。ありがとうございました。