人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋田県 能代鎮守 日吉神社

hiyoshisan.exblog.jp
ブログトップ

令和3年の東日本大震災復興祈願祭について

令和3年の東日本大震災復祈願祭は、新型コロナウイルス感染防止の為、総代他数名の参列で齊行致します。
令和3年の東日本大震災復興祈願祭について_b0238249_19520039.jpg
昨年に続き、皆様のご参列をいただくことが出来ず、大変申し訳なく思っています。
どうぞ皆様は、それぞれの場所で一緒に祈りを捧げていただきたく、宜しくお願い申し上げます。
令和3年の東日本大震災復興祈願祭について_b0238249_19521956.jpg




# by noshirohiyoshi130 | 2021-03-09 19:53 | 掲示板 | Comments(0)

明日は月始祭です

三寒四温を繰り返し、季節は少しずつ春へと移ろっていきます。
明日は月始祭です_b0238249_18293823.jpg
境内では、シジュウカラの囀りが賑やかになり、ツグミは運動会のように大地を走り回ります。
ヒヨドリは時にはスズメを脅して餌を横取り・・・
繁殖期の春はきっとお腹も空くのでしょうね。

そして、今年になって初めてリスの目撃情報がありました。
昨秋に一生懸命クルミを集めていたケヤキの古木の高い枝で、見つけたそうです。
明日は月始祭です_b0238249_18354493.jpg
明日から3月。
境内では様々な「いのち」の躍動が始まります。

3月1日 月始祭は9時から始まります。
明日は「お伊勢参りをした犬」のお話を紹介致します。
江戸時代、万町の家から突然といなくなった一匹の犬の運命は如何に・・・・???
参列の方は、必ずマスクを着用してください。



# by noshirohiyoshi130 | 2021-02-28 18:39 | 文月の社務日誌 | Comments(0)

江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました

先日、秋田市にある県立博物館分館 旧奈良邸を訪れました。
奈良邸は、江戸時代中期 宝暦年間(1751~1763)の建物と言われ、国指定重要文化財に指定されています。
江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました_b0238249_19212221.jpg
どっしりとした構えの茅葺屋根の農家建築。
入るとすぐの土間には馬小屋(まや)があります。
江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました_b0238249_19271527.jpg
土間の八角形の大黒柱は、ブルーノ・タウトが絶賛したとか・・
今でも威風堂々とした面持ちです。
書院造の座敷、2回の女中部屋、下男部屋、昔の農具や台所用具など見どころいっぱい。
(私の母の実家も似たような造りで、とても懐かしい感じがしました)
江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました_b0238249_19293208.jpg
江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました_b0238249_19303520.jpg
江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました_b0238249_19411342.jpg
江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました_b0238249_19431758.jpg
土間の大きな囲炉裏には今でも、毎日火をくべているそうです。

明治14年明治天皇が北海道・秋田をご巡幸の際のお休み処も移築されています。
江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました_b0238249_19354772.jpg
江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました_b0238249_19350242.jpg
江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました_b0238249_19415499.jpg
平日の夕方の訪問だったため、案内係の方もお暇だったのか丁寧に説明、案内をして下さいました。
こんな貴重な文化財が無料で見られるなんて!
どうぞ、皆様も一度訪ねてみてください。
江戸時代の農家「旧奈良邸」を訪れました_b0238249_19475524.jpg

# by noshirohiyoshi130 | 2021-02-21 19:57 | 文月の社務日誌 | Comments(0)

雪の消えた境内はお掃除が大変です

二十四節気の”雨水”
初候は”土脈潤い起こる”

雪が溶けた境内はお掃除が大変。
去年の落ち葉を取り除いてあげると、大地も深呼吸をいるかのよう・・
「気持ち良いよ」という声が聞こえてくるようです。
雪の消えた境内はお掃除が大変です_b0238249_19101787.jpg
潤う大地にはモグラの塚が点々と・・・
樹々の高い梢から、アカゲラのドラミングが小気味よく聞こえて来ます。
シジュウカラは、枝から枝へ忙しなくで飛びまわりチチチという賑やかな囀り。

恋の季節でしょうか・・雄雉は頻りと声高く鳴いています。
雪の消えた境内はお掃除が大変です_b0238249_19082598.jpg
そして、1月7日の大嵐で幹をそがれたケヤキの樹。
その太い幹を使って、こんなベンチが完成しました。
雪の消えた境内はお掃除が大変です_b0238249_18421293.jpg
雪の消えた境内はお掃除が大変です_b0238249_18423691.jpg
傷ついたこの樹の治療もそろそろ始めなくては・・・。
夏には、緑濃きこの樹の下のベンチでおやすみ下さいね。
雪の消えた境内はお掃除が大変です_b0238249_18575525.jpg


# by noshirohiyoshi130 | 2021-02-21 19:13 | 文月の社務日誌 | Comments(0)

春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです

暦の上では、もう「春」
長く続いた真冬日も漸く峠を越えたようで、ここ数日気温も10℃まで上がり、名実ともに春めいてきました。
境内でも、ヒヨドリ、ツグミ、シジュウカラなどが活発に動き始めています。

春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20195528.jpg
春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20210320.jpg


首都圏を中心とした「緊急事態宣言」の効果が表れて、新型コロナウイルスも鎮静化の兆しが見られます。
秋田県でもここ数日発症例がなく、少し安堵の日々が続いています。

感染防止の為、例年の合同厄祓、還暦の神事は中止となり、個々に神社に参りされるの方が多く、一月末からずっと忙しく過ごしていましたが・・・
春めいて来ると、風に誘われ・・・・・寸暇を惜しんで出かける”悪い癖”(笑)が始まったようです。

まずは、手始めにお決まりの国道101号線を北上。
空と海の色をなんと表現しましょうか・・・

春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20360002.jpg


青系の色は
白藍色に始まり水色、空色、甕覗、勿忘草色、水浅葱、千草色、新橋色、百群、浅葱色、青、花田色、露草色、瑠璃色、花色、藤納戸、群青色、納戸色、錆納戸、勝色、紺藍、鉄紺、藍色、紺色と深みを増して行きますが・・・(福田邦夫「日本の色」より)
今日の海の色は、「青」そのものズバリのような気がします。

春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20371895.jpg

あと1か月もすれば、黄色い水仙で埋め尽くされるチゴキ岬。
早くも芽が、ニョキニョキ。

春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20393031.jpg
春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20401819.jpg
春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20411212.jpg

春の兆しにウキウキするのは、私のようなニンゲンだけでなく、野鳥たちも同じのようです。
色々な鳥にも出逢いました。

春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20482923.jpg
春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20494256.jpg
春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20500592.jpg
春の陽ざしに誘われて、ミニドライブです_b0238249_20503113.jpg
いつも境内に来る常連さんのヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、コゲラ、シジュウカラ、ハクセキレイくらいはわかるけれど・・・
野鳥は難しい。
帰ってから野鳥図鑑で調べてみました。
黄緑色の綺麗な鳥は「ヒワ」でしょうか?
茶色の胸のモヒカン頭は「アトリ」?
ご存知の方いらしたら教えて下さいね。


# by noshirohiyoshi130 | 2021-02-14 20:58 | 文月の社務日誌 | Comments(0)