人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋田県 能代鎮守 日吉神社

hiyoshisan.exblog.jp
ブログトップ

伝統の役七夕が行われました

毎年8月6日・7日に行われる伝統の役七夕。
伝統の役七夕が行われました_b0238249_205484.jpg

平成28年は五丁組の「大町組」が当番を務めます。
「大若」「下川反若」「富若」「富新若」の四基の灯篭が街々を練り歩きました。
二日間とも好天に恵まれましたが、7日は最高気温36℃を超える猛暑日。
熱中症との闘い、汗だくの七夕となりました。

寛保元年 1741年の『代邑見聞録』には、次のような記述があります。
『7月6日の夜は、童部共五人十人組合灯篭をつけ、太鼓・鉦・笛にて”ねふれねふれ流れ、豆の葉にとまれとまれ”と囃し、町中を廻る。城下は関東ささらのうたとかや。これをねふ流しといふ。牛女祭る夜といふにより、眠流しといふ事にや。一夜不眠、朝になりて川に出て垢離をかく』

昔は子供たちが朝になると水垢離をして、身を清めたと書かれています。
大海原に流す”シャチ流し”は、炎暑の眠気や疫病などを海に流す”祓え”の意味があると言えるのでしょう。
7日にはシャチ流しが行われました。
米代川に四基のシャチが並べられます。
伝統の役七夕が行われました_b0238249_2010084.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20112387.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20114584.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20121942.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20124519.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_2013148.jpg

シャチの点火を合図に笛の音が哀愁をおびた”流し”の囃子に変わるころ、例年ですと川面を渡る風に秋を感じるものですが・・
暦の上では立秋ですが、この夏の暑さはまだまだ続きそうです。

それでは、すべて好天に恵まれた今年の能代の夏
花火から日吉神社の夏祭り、天空の不夜城、そして役七夕をダイジェストでお楽しみ下さい。
(残念ながら"子供七夕”と6日の役七夕に行かれず・・・)


7月23日 第14回港まつり 能代の花火
伝統の役七夕が行われました_b0238249_20223273.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_2023181.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20235923.jpg

7月26日・27日 日吉神社例祭 神幸祭
伝統の役七夕が行われました_b0238249_2025592.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20265163.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20282370.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20585581.jpg

8月4日 天空の不夜城
伝統の役七夕が行われました_b0238249_20305330.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_2051417.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20521259.jpg

8月6日・7日 役七夕
伝統の役七夕が行われました_b0238249_20342999.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20353824.jpg

伝統の役七夕が行われました_b0238249_20594110.jpg

by noshirohiyoshi130 | 2016-08-08 21:01 | 文月の社務日誌 | Comments(0)